■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【代ゼミ】国公立医学部模試【12/16】
- 1 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 16:59:10 ID:8oAxUrfi0
- 全国トップ層が目指すレベルアップ著しい国公立医学部。
全国の国公立医学部志望者を対象に、精確な志望校データを提供。
● 高度な2次記述力を要求される医学部入試。合格力の決め手となる記述力を磨き、さらなるレベルアップを目指す。
● 設問ごと、出題分野ごとの成績から弱点分野を浮き彫りにし、克服すべき個所を明確にする。
国公立大医学部医学科、産業医大、慶大医学部 →第4志望まで
代ゼミの国公立医学部模試うける人が集まって、皆で励まし合うスレです。
- 2 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:06:11 ID:IWNsyhtBO
- 駿台のセンタープレと被ってるから最悪だね
- 3 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:07:47 ID:8oAxUrfi0
- >>2
どっちうけるん?
- 4 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:08:43 ID:IWNsyhtBO
- この時期はセンタープレでしょ
- 5 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:10:42 ID:8oAxUrfi0
- 俺は東進のがあと一回あるからいいや。
- 6 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:29:26 ID:H5IRkfVwO
- 河合の医進→駿台センプレが正解
- 7 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 17:46:25 ID:TLmjJ22J0
- こんなモシまでスレたつの?
- 8 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 18:10:26 ID:8oAxUrfi0
- 河合医進模試の日用事があっていけなかったw
>>7
そんなにマイナーな模試なの?
- 9 :大学への名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:06 ID:X5r/UDlFO
- 夏は受けたけど今回はパス
- 10 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 00:27:24 ID:3mz0CGZc0
- あらら。皆うけないんだ..さみしいぜ
去年の問題とか覚えてる人いたら、なんとなくでもいいから教えてほしいです。
- 11 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 08:30:59 ID:8e4jPfwBO
- >>10
きめぇ さりげなくネタバレ希望かよ
- 12 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 19:19:55 ID:drvZK4+oO
- 成績上位者には生物選択いますか?
- 13 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 21:43:08 ID:3mz0CGZc0
- >>11
去年の問題聞く分には全然safeじゃね??
俺は物理選択。確実に上位者じゃないけどね
- 14 :大学への名無しさん:2007/12/10(月) 22:21:31 ID:i59Q2f1yO
- 物理、化学は重問じゃ足りないかな?
- 15 :大学への名無しさん:2007/12/11(火) 21:48:54 ID:BsaYSb2Z0
- 十分足りる。そんな難しい問題出ない。
- 16 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:05:29 ID:4ljZnSZlO
- >>15 thx! 難問揃いと聞いて怯えてしまった…
- 17 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 00:11:35 ID:v+aNcBWBO
- 全統医進とどっちが難しいかな?
- 18 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 08:51:38 ID:ExNWGtSfO
- 科目にもよるが生物は、医進よりこちらの方が難しい。
- 19 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 09:11:24 ID:We/UMHqm0
- 医系は生物の方が難しいんじゃない?
- 20 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 09:13:40 ID:Z4/++h0GO
- いとしのメリークリスマス
- 21 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 11:03:29 ID:SvKGC53zO
- プレと被ってて迷います
駿台全国とどっちが難しいですか?
- 22 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 14:07:15 ID:r8/+X+9Q0
- 駿台センタープレを受けなはれ
- 23 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 17:20:22 ID:T6SpnmiB0
- 一緒に代ゼミ受けよ。
- 24 :大学への名無しさん:2007/12/12(水) 21:14:11 ID:T6SpnmiB0
- んでお昼休みは一緒にご飯たべよ
- 25 :大学への名無しさん:2007/12/14(金) 08:45:53 ID:MB7L1QTb0
- 今回は第一回のレベルよりは高いよ
- 26 :大学への名無しさん:2007/12/14(金) 13:02:16 ID:ReGREcdiO
- 駿台全国並の難しさ?
- 27 :大学への名無しさん:2007/12/15(土) 03:38:37 ID:/GtLJNeb0
- >>23-24
- 28 :大学への名無しさん:2007/12/15(土) 10:28:29 ID:ShFfWYpo0
- 明日受けに行けそうにない。
- 29 :大学への名無しさん:2007/12/15(土) 11:25:19 ID:YlCE0BDt0
- 先日受けたぞ。
主観だが難易度として、第一回と比較して
数学、生物は難。化学は並。英語、物理は易だったかな。
- 30 :大学への名無しさん:2007/12/15(土) 16:45:07 ID:2u6w0i6R0
- 基準日前実施なかったと思うが
- 31 :g91t30o:2007/12/15(土) 17:28:44 ID:jZWuQIr9O
- 田舎のサテライン予備校なら基準日より前ならいつでも受けれるよ
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)